神楽坂でゆったりと♪ : ラ・トゥーエル
2006年 08月 30日
前からずっとずっと行きたい!って思っていたラ・トゥーエル。
ようやく念願叶って行って参りました!!!!
今まで沢山のblogで「美味しい美味しい」と絶賛記事を読んできたので、
期待の大きさったら大変なもんです。


神楽坂の、通りからからちょこっと入った静かな一軒家。
階段を上っていくと、アットホームな雰囲気の小さな空間が広がっています。席は20席程度。天井を見上げるとランプにはそれぞれ天使が付いていて。かわいい(o^-^o)

アミューズ:2種類のフォアグラと桃のコンポート
フォアグラ大好き♡パンにつけて食べても美味しい♪
コンポートの酸味がまた合うの。いきなりワインが進みます・・・

そして、そのパンは千駄ヶ谷ブルトンのもの。
水を使わず牛乳のみで生地を練り上げているものなんだとか。
手のひらサイズのミニ食パンって感じです。
パン屋さんのブルトンに併設されているフレンチのブルトンでも同じものが出るのだそう。
ほのかに甘く、食事を邪魔しない、ソースを付けても美味しい。
もちろんトーストしたらそれもきっと美味しい。
そんなパンってなかなかない。これは止まらなくなっちゃうっっ
お店、LINKしておきますね。→ブルトン(ベーカリーの項目に載ってます。)
オマール海老のコンソメジュレ ウニ、キャヴィア、オマール海老を添えて
魚料理
鮮魚のポワレ ソースブイヨン ド レギューム
口直し
シャンパーニュのグラニテ
又は
カプチーノコンソメスープ
メイン
骨付き仔羊のロースト にんにくとタイムの香り
又は
和牛ホホ肉の赤ワイン6時間煮込み
デザート
シェフのイマジネーションデセール
今回のランチは、5800円のコース。
achuは4800円のコースにあった、
オマール海老と手長海老のポワレ ソース ジュド オマールにメインを代えてもらいました。
前菜とメイン、海老に海老だけど、どちらも是非食べてみたかった!

さて、前菜。
オマールがごろっごろ。なんとも贅沢。ウニもたっぷり♡
感動!って感じではなかったけれど、暑い外を歩いてきた我々に、つめたぁい美味しい贅沢を感じさせてくれました。スープがとろっと舌にのっかって美味しかった。

次に魚。
上にのっているのは九条ねぎとトマト、ニンジンの素揚げ。
この九条ねぎの使い方、すごく好きです。トマトは要らないかな・・と思ったけど、ニンジンは絶対必要。これもクリーミーなソースでした。

口直しには、カプチーノスープを選らんだachuたち。
でもここで一口。
・・・・・ん・・・・・口直らん(-"-;)
グラニテを更にいただけるか尋ねたら、快く出してくださいました。

ほのかにチェリーの味がするシャンパーニュグラニテ。
うん、断然こちらがお口直しにはいいでしょう。美味しかったです。器もかわいい♡

メインは・・・・・・・・・海老はあえてコメントせず(。-ˇ_ˇ-。)

脇から味見させてもらった仔羊。
こちらも、ん~・・・・美味しいんだけど惜しい。なんだか惜しい。マスタードを塗ってあることで、羊のクセが緩和されていたように思います。羊が大好きなので、そのクセがもうすこし欲しかったなぁ。でもこの火の入れ加減はさすがです。

デザート
上がバニラアイス。真ん中には煮込んだ豆のソース、下はブラマンジェです。
これも・・・・・。たぶんブラマンジェが要らない。
ひとつのデザートになりきれてない感がありました。
サービスはとても感じよく、心地いいひと時を過ごさせていただきました。
あんなに目立たない場所にあるのに、わざわざ訪れるお客さんでいっぱいのお店。
愛されているんだなぁ。

各テーブルに置かれているミニトマトたち。
見た目も涼しくて、かわいくて、そんな演出も素敵です♪
女性向きなお店。とっておきたくなるようなお店。
必ずもう一度来よう、と思いました。
ファンが多いのにも納得!!!
▲ by mooomachu199 | 2006-08-30 21:38 | 外ごはん